ロードバイク Advent Calendar 2019 8日目
とうとう前後編に手を出し始めたpayanecoです。
今回はルート作成方法って色々あるよねという内容です。

昨日はなゆた(神Excel)さんのツーリングで通りかかった道の駅です。
ありがとうございます!
明日は後編です。

ロードバイクで色々なところに行きたい!
けど休日のふたを開けると大体似たようなルートになる。

サイクリングロード飽きてきた。
でも他に安全な道を知らないんだよな。

有名イベント参加してみたい。
なんか山岳130kmとか200kmとか距離がおかしい!

目的地作ってみた。
しかし距離が長いから後日走ろうとしてそのまま忘れた。

そんな人はいるでしょうか。
そんな人はいない?
います。私です!

ところでプロがトレーニング計画を立てると犬タイプと猫タイプに分かれるそうです。
同じルートを繰り返し走行して累計走行距離やタイム比較を楽しむタイプと、今まで行ったことのないルート開拓を好むタイプです。
私は猫タイプの一人です。

本稿では目的地を探してルートを作る方法を紹介します。
自己流のやり方ですので、良いところがあれば真似てさらにご自身でより良い方法を開発なさってください。

目的地を中心に決める

まずは目的地を決めておき、そこからルートを検討する方法です。
景勝地や名店など目的地が魅力的なので移動のモチベーションを高められるのがポイントです。
誰でも試している方法から、誰でも脳内で却下している方法まで列挙していきます。

TVやネットでニュースや地域イベントを探す

王道です。
「〇〇で桜が見頃です」「××のイルミネーションが始まりました」などのニュースを追って目的地にします。
わりと見過ごされがちですが地域イベントを照会する自治体のサイトやウォーカープラスも参考になります。
車では渋滞に巻き込まれる目的地でも、自転車で裏道を駆使することで快適に周回できるかもしれません。

自転車に特化したイベントの探し方は後編で紹介します。

SNSで知る

例えばTwitterで「紅葉が見頃でした」「○○のビリヤニが美味い」などの情報が随時入ってきます。
この情報を元に「今週末行ってみようかと」軽いフットワークで目的地を決めるのはとても素晴らしいことだと思います。
実際に行った後に「紅葉見てきた」「ビリヤニ最高」などのツイートを上げれば良い反応をもらえるかもしれません。
そして見る人の自転車欲やビリヤニ欲を刺激して、相互にサイクリングをしたくなる良いサイクルが生まれます。
写真に対して『いいね』が付いて、ビリヤニネットワークも一段と情報が強固になるなど、良いビリヤニづくめです。

※この記事を書いた当時はなぜかTLでビリヤニ情報が飛び交い、ビリヤニキャノボに挑戦する猛者が出るなどのブームでした。

スタンプラリーや位置情報ゲームで推す

ネット上で気軽に参加できるスタンプラリーは途切れることないくらい多様なイベントが開かれています。
スタンプラリーの範囲も1町村から私鉄沿線、果ては全国のチェーン店まで千姿万態です。
駅や城、それ以外のスポットを用いた位置情報ゲームも盛んです。
複数の目的地をどのルートで回るか戦略が生まれる上に、景品やゲーム内のアイテムまで付いてきます。

飽きずに続けやすく、人によってはかなりやる気が上がる方法です。
ただし私がポケ何とかGoで試したときは、大体似たような周回ルートになり、ストップアンドゴーも見過ごしも多かったので止めてしまいました。
もちろんわき見運転や片手運転は厳禁です。
目的と手段が主客転倒しませんようにお気を付けください。

友人と情報交換する

気の合う自転車仲間と行きたい場所や食べたいものの会話から目的地を決める方法は最強です。
友人と約束すると、日時と目的地に約束と言う名の強制力が付随します。

「中華食いたくない?」「良い店行きましょう。チャリで(双龍)」

「最近パン食にハマってるんだよね」「駅から少しだけ離れた店があります。どうすか輪行で(渋峠ホテル)」

「酒」「土曜日に一汗流してから飲みに行きましょう。空腹は最高の調味料やで(軍ちゃん@直江津)」

このように、自然な会話の流れでサイクリング日程と目的地を決められます。

※この記事による影響、被害、友情破壊は保証いたしません。自己責任でお願いします。

後編に続きます。。。